2017年1月1日日曜日

謹賀新年


新年のご挨拶を申し上げます。今年もよろしくお願い致します。

平成29(2017)年 元旦

今年のウィーン・フィル、ニューイヤーコンサートは
35歳のベネズエラ人指揮者、グスターボ・デュダメルの登場が
注目されました。全体に陽気で楽しい演奏会だったと思います。
曲は珍しい曲が並びましたが、「スケーターズ・ワルツ」を
初めて取り上げたのは画期的だと思います。

この曲はウィンナ・ワルツではなく、従ってそのままの3拍子ですが、
ウィーン訛りの、2拍目にアクセントのある演奏になるかと思いきや
(ややその傾向に流れそうになる瞬間もありましたが)
そうではなく通常の3拍子として演奏されました。
そのあたりが何とも興味深い演奏でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブラームス:「ハイドンの主題による変奏曲」変ロ長調作品56a(クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮クリーヴランド管弦楽団)

ブラームスの今一つの管弦楽作品「ハイドンの主題による変奏曲」は、ハイドンの作品を元にしたものではない。ハイドンの作品とされていた頃のディヴェルティメント第46番変ロ長調Hob.II.46の第2楽章を題材としている。この曲は「聖アントニウス」というタイトルが付けられているように、古...