2012年2月25日土曜日

オーディオ機器(まとめ)

現時点で所有する機器をまとめて書いておく。これは自分のメモである。私のオーディオ機器は、こんなところで書くほど大したことはない。出来る限り投資を抑えてきたことと、それに何より引っ越しを繰り返したので、環境に合った機器を設置することがなかなかできなかったためである。実際、収入を得てすぐの頃は、6畳一間のアパートだったし、米国で暮らしていたときは現地で買ったラジカセ、そして結婚し子供ができて、それからはオーディオには程遠い生活を強いられた。初めてのボーナスで買ったスピーカーを未だに利用しているのはそのためである。


■ プリメイン・アンプ
1993年、最初に買ったのは今はなきSANSUIのAU-α607XRだが、これは新アンプの購入(2009年)に捨ててしまった。現在はPioneerのA-A9である。当時次の機種が発売されていたが、秋葉原の小さいオーディオ屋で現品限りの特価を見つけ衝動買い。5.1chの再生を検討していたのでAVアンプにしようかと思案していたが、結局ピュア・オーディオ路線を継承してしまった。だがPioneerが久しぶりに発売したこのアンプは、少なくとも私の好みの音でお気に入りである。簡単なUSBのIFを持っており、USB DACとして使える。

■ CDプレーヤー
1993年、上記SANSUIと共に購入したPhilips CD-950は、当時Bit-stream Conversionなどと呼ばれた独特のDAコンバータを搭載し、その何ともヨーロッパ的な音色に魅せられた。このCDプレーヤーは一度故障したが、修理が可能であった(2004年頃)。そこで今でも健在だが、単独のプレーヤーとしてはやや大きく、しかもデジタル出力もない。そういうこともあって今ではほとんど使っていないが、さりとて捨てるのも惜しく、そのまま置いてある。

■ マルチディスクプレーヤー(CD/SACD/DVD)
DVDが出始めた1997年に買ったSONYのDVDプレーヤーが、あまりに音がひどかったため買い直すことを決意、どうせならSACDも聴けるようにしようとDENON DVD-2910を購入。一度壊れたが、修理して復活。SACDが聴けるので、もっぱらこれを使ってきた。CDもパンチが効いた音出しで、私の扱いが難しいスピーカーを頑張って鳴らしてくれる。だが、全体的に中途半端。DENONが好きでないのかも知れない。なお、SACDのデジタルアウトがない。HDMIの端子でもSACDは出力されない。古いバージョン。

■ Blu-rayプレーヤー
DVDもCDも再生可能だが、Bru-layの再生・録画とDVDの再生に使用しているのはPanasonic DMR-BW770。HDが500GBと、当時では高いクラスだったが、今ではDLNI再生に制約があるなど早くも古くなってきた。だが、私は映像にはあまり凝らない方なので、特に不自由は感じていない。

■ TV
Panasonic TH-42PX70SK。プラズマテレビとしては、映り込みを減らす分、評判が悪かったモデルだが、我が家の南向きリビングにはぴったりで、満足している。しかもこの機種は両側にスピーカーを配しており音質に拘った設計。それが大変いい。PanasonicのTVリモコンは少し反応が遅い。

■ ネットワーク・オーディオ・プレーヤー
Pioneer N-30。前述のとおり。

■ スピーカー
ONKYO D-502A。1994年購入した直後から、ちょっと失敗したかなと思っていた。しかしツイーターが壊れて買い替え、結婚した際には専用の台まで買ったので、捨てるのはもっと本格的にオーディオを揃える時だと思いそのままに「していたら、引っ越しや結婚や子供の誕生などがあり、さらにそのままに・・・。クラシックよりはジャズの方が合うかも知れない。B&Wのトールボーイ型に何度も憧れたが、今回ネットワーク・プレーヤーにした途端、今までとは全く異なった素敵な音がしていて、当面買い換える必要は全く感じなくなってしまった。難しいものである。

■ CDラジカセ
ONKYO RC-637S。iPodドック付き。ダイニングで気軽にラジオを聴きたいと思い購入。主にJ-WAVEを聞いている。TVがなかった2年間はこれで毎日FMを聞いていた。だが今ではBluetooth搭載の素敵なインターネット・ラジオ対応機も出ており、本当は買い換えたいくらいだが・・・。

■ iPad/iPod
Appleの携帯オーディオ・プレーヤーとしてiPod nano(第2世代)、iPod Classic(80GB)、それにiPad2を購入。

■ PC
現在の私の専用機はASUS K53T。AMD A6-3400 106GHz + MM8GB + Radeon HD6720G2 1GB。OSはMicrosoft Windows7 Home Premium(64bit)台湾製でなかなか静か。これまでIBM PS/V→SONY VAIO→Dellと変わってきた。妻は東芝Dynabook→HP、また私は一時期MacBookのユーザだったことがある(1995年)。

■ ヘッドフォン・イヤホン
SONY MDR-7506、SONY MDR-EX90SL、SONY MDR-E10LP。なぜかすべてSONY製。

■ 無線LANルーター
ELECOM Logitec LAN-WH300N/DGR。

■ 外付けHDD
Baffalo HD-PE500U2。小さくて静か。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京交響楽団第96回川崎定期演奏会(2024年5月11日ミューザ川崎シンフォニーホール、ジョナサン・ノット指揮)

マーラーの「大地の歌」が好きで、生で聞ける演奏会が待ち遠しかった。今シーズンの東京交響楽団の定期演奏会にこのプログラムがあることを知り、チケットを手配したのが4月ころ。私にしては早めに確保した演奏会だった。にもかかわらず客の入りは半分以下。私の席の周りににも空席が目立つ。マーラー...